
ときめきポイントの交換はどれがお得?
交換できる商品はとても豊富でここに書ききれないほど用意されています。
生活雑貨をはじめ、キッチン用品から人気のお取り寄せ系のグルメやフード類もあっていろいろあります。
カテゴリだけでも
・キッチン
・ヘルス&ビューティー
・ファッション
・リビング
・キッズ&レジャー
・フード
・その他
などなど、これだけあって選びきれないくらい揃っています。
詳しく知りたい方はこちら
その他にも、電子マネーや提携ポイント、その他マイルなどへ交換が可能です。
また、商品券をはじめ、各種のクーポン類や旅行券といった交換先も用意されています。
豊富なポイント交換商品が取り揃えられているので、オンラインショップでお買い物をするのも良いと思うのですが、他にも使いみちが多くあると色々考えてしまい結構迷ってしまいがちです。
私の場合は、レートがそのままで利用できることから、WAONポイントが一番おすすめだと考えています。
その次におすすめなのが、イオンの商品券です。
なぜならば、普通の商品券はお釣りが出ないことが多いものですが、イオン商品券はありがたいことにお釣りがでます。
少額のの買い物が多い人で、ポイントがたまりにくいなと思っている方にはいいかもしれませんね。
また、イオン以外でもマックスバリューをはじめミニストップなど、いくつかつかえるお店もあるのでありがたいです。
ポイントの交換基準は?
そして、ときめきポイントとWAONポイントでは交換をするときのポイントの基準が違います。
ときめきポイントは、1000ポイントからです。
WAONポイントをはじめとする、その他の各商品へと交換ができるようになっています。
WAONポイントの場合は、100ポイントからWAONに交換して利用することができます。
ときめきポイントを交換して使うには1000ポイントですから、20万円ほど買い物をしないとたまりません。
そこまでしばらくためないといけないので、私の場合は積極的にボーナスポイントを利用するようにしています。
通常はポイントの還元率が0.5%なのですが、ボーナスをもらえるキャンペーンがいくつかあります。
両方のポイントに適用される場合もあるのですが、そうでない場合もありますので注意が必用です。
例えば、毎月の5のつく日と10日は両方のポイント共につくのですが、火曜日の3000円以上でつくポイントや土日のハッピーゲートでWAONタッチ、その他対象商品ボーナスに関しては、WAONポイントだけの特典になっています。
これらのことから、WAONの方が全体的なバランスで見た場合に、優遇されてると言えます。
続きの記事でもイオンカードの魅力について詳しく解説していますので、ぜひご覧になって下さい。