
イオンカード「ときめきポイント」と「WAONポイント」の違いは?
イオンには、独自のポイントシステムが 3つもあります。
それぞれを理解しておかないと、ごっちゃになってわかりにくいので、この機会に一つづつ理解していきましょう。
まず、「ときめきポイント」と「WAONポイント」の違いについてです。
「ときめきポイント」はイオン系のクレジットカードでお買い物をした場合にポイントがたまります。
「WAONポイント」は、電子マネーでお買い物をするとたまります。
「WAON」は、実際に使用することができる電子マネーです。
どちらもポイントがたまることには違いないのですが、それぞれの最大の違いは、イオンカードはそのままカードを提示して使いますが、WAONカードは一旦チャージしてからでないと使えないということ。
電子マネーですので、店内に設置してあるチャージャーという機械を使うか、クレジットカードの種類によっては、WAON一体型のものもあるのでオートチャージが可能です。
WAONと、WAONポイントは違うの?
あと、一番間違えやすくわかりにくいのが WAONと、WAONポイントの関係です。
これって名前が同じなので、WAONポイントがたまってきたら同じように WAONとして利用できると思っちゃいますよね。
ですが、そのままでは使えないので、使いたい場合はWAONステーションでWAONポイントからWAONへと交換をしないといけません。
ときめきポイントをWAONポイントへ交換できる?
そして同じく、ときめきポイントをWAONポイントへ交換をすることも可能です。
ときめきポイント1000ポイントを1,000円相当の WAONとして使うことができますので、WAONステーションへ行って交換作業をします。
WAONポイントをダウンロードした後に、電子マネーのWAONのほうへポイントをチャージすることで使えるようになります。
なんだか面倒くさい感じはしますが、私も一度やってみたところ思ったよりも簡単だったことから、皆さんが利用される時も安心してできると思います。