
売り物件募集チラシで期待度&最適な売り時を見極める方法!
マンションをできるだけ高く売る方法とは?と聞かれて、ひと言で簡潔に答えられる人はあまりいません。
当然売れる価格というのは、そのマンションの立地条件や築年数に影響される部分ではあるのですが、ここでは一般の方でもわかる期待度や売りどきを見極めるポイントを、ご紹介していきます。
売り物件募集チラシでわかるマイホームの売り時とは?
実は、ポストに入れられている不動産屋さんからのチラシに書かれている文言や内容を見て、マイホームの最適な売り時か、そうでない時なのかを見極める方法というのがあります。
皆さんの家のポストにも不動産屋さんからのチラシが入っていませんか?
「ご売却物件大募集!」
「中古マンション買取致します!」
「至急!不動産の買取致します!」
などなど、
私の家のポストにも、こういった不動産のチラシが良く入っていて目にする機会が多いのですが、業者によってさまざま文言が書かれていますよね。
ただ一般の人が普通に見ているだけは、売りどきに関する明確な判断ができる要素を見つけることは難しいのですが、少し注意して見るだけでわかるようになります。
売り時度 小
「マンションを売る方探しています!」
このタイプは、一番良く見かける内容ですね。
ついつい、こういった内容のチラシを見るとマンションを購入する人がたくさんいて需要があるのかな?と思えてしまうのですが、実際の所はそうではなく「単なる売り依頼を受注するため」のチラシでしかないため、ほとんど期待は持てません。
売り時度 中
「あなたの部屋を売ってもらえませんか?」
これは、少し対象が絞られて「せっぱつまり度」がアップしているのがわかりますよね。
そういった理由から、先程よりも期待度は上がってきます。
また、
「あなたの家を限定で探している人がいます」
このよな内容や言葉が入ってくると期待度は高まってきます。
ある程度高い値段を出してもいいですよ!という時にはこの内容が出てきます。
売り時度 マックス(即売るべき!)
「あなたの部屋、●●●万円で買います!」
こういった具体的な値段が入っている場合は、その時がマックス!
最高の売り時だと判断できます。
書かれている値段であれば、即金で出すことができる人がいる場合など、明らかにせっぱつまっている状況では、このような文言が入ってきます。
ですので、このような具体的な数字が入ってきた時が天井だと思ってください。
これらの具体的な価格が提示されている場合は、あと半年待てばさらに上がっているのではないか?と思ってしまいがちですが、このような期待は大きな誤りです。
このピークとなる時期を過ぎて行くと、期待度中へと移行していきだんだん売却できる価格は下がっていきます。
その時が最大のチャンスであり、すぐにでも行動を起こすべきであり悩んでいる余裕はありません。
これから家を売ろうと思っている方は、ぜひ見逃さないようにしてくださいね。
チャンスはごく短い期間で過ぎていきますので、注意深くチェックしてみてください。
また、今売ろうと思っている人が周りにいらっしゃる場合には、参考になると思いますので、教えてあげましょう。