
新聞社提供のアプリを活用する方法
新聞社提供のアプリとして、まず一番ありがたいのが産経新聞アプリです。
通常、新聞社提供のアプリは、見だしや主要情報のみが無料配信で、詳細情報をチェックしようとすると有料会員になる必要がありますよね。
ところが、この産経新聞アプリはスマートフォン限定ですが、すべての記事がダウンロード可能な上、閲覧することができるのです。
さらに一般紙の情報だけではなく、ビジネス誌の情報もほしいという場合には、フジサンケイビジネスアイまで同じようにすべての紙面をダウンロードして閲覧可能なのです。
これって、超ありがたくないですか?
私はこれを知った時、便利すぎてびっくりしましたよ。
スマートフォンでしか閲覧できないので、多少の見づらさはありますが、慣れてしまえばほどんど不便を感じることは無いので、本当に重宝しています。
もちろん、Wi-Fi接続しておかないとダウンロードのデータ通信費用が、はかりしれなくかかる可能性がありますので注意は必要です。
あとは日経新聞でも、無料でアプリをダウンロードしておけば、主要ニュースがチェックできます。
また、無料会員登録でも毎月10件までは気になる情報を、全文表示でチェックできるので便利ですよ。
さらに有料会員になれば、紙媒体と同じ体裁で全紙面を確認できたり、スマートフォンで横書きで全紙面をチェックすることも可能です。
このフレキシブルな点が、日経アプリの便利なところだと言えます。
まとめ
このように、アプリを使って新聞の内容を読む方法もいくつかありますので、スマートフォンは手放すことができませんが、うまく自分のスタイルに合った方法を取り入れることで、これまでよりもたくさんの情報をとりながら、スッキリと整理することができると思いますので、是非活用してみてください。