
Oki Dokiポイント商品カタログ!即時交換サービスってなに?
Oki Dokiポイントプログラムの商品カタログ
Oki Dokiポイントプログラムの商品カタログを希望される方は、ネット又は、お電話にて資料を送ってほしいと依頼することができます。
インターネットでご請求する場合はこちら
お電話で請求する場合はこちら
また、それ以外にHP上で交換できる商品の一覧を確認することも可能です。
Oki Dokiポイント即時交換サービスってなに?
コース別の商品カタログからいろいろと選ぶのも楽しいのですが、他にも有効な利用方法があります。
私も使っている方法ですが、百貨店や大型家電ショップ、宿泊施設、ホームセンターなど、その場で使える商品券に交換することができます。
Oki Dokiポイント即時交換サービス機というものが設置されている店舗や場所がありますので、その機会を使うと商品券への引換券を発行してもらえます。
注意点としては、本人だけが利用できることと、その商品券は当日中に引き換えをしないと、使えなくなるので注意が必用です。
また、一度に引き換えができるのは最大で10枚なのと、複数のポイントを合算することはできないのでご注意下さいね。
MyJCB(マイジェーシービー)を使うとさらに便利
さらに、私も登録しているので重宝していますが、MyJCB(マイジェーシービー)に登録をすると、商品カタログを送ってもらわなくても、WEBの画面上でから目的の商品を選んで申し込むことができるので便利ですよ。
他にも、利用金額を即座に確認したり、残りの利用可能額を確認しておきたいときにも便利です。
また、ポイントの残高やキャンペーンの参加もここから簡単に手続きできますのでありがたいですね。
お支払いの方法を変更したくなったときも、わざわざ電話をしなくても画面上から登録の変更なども可能ですからしっかりと利用できるように確認しておきたいところです。
まとめ
他には、パートナープログラムとしてOki Dokiポイントを、アマゾン、ヤフーショッピングで利用することができるので、余ったポイントがあったとしてもうまく回せば、余すこと無く使い切ることができます。
うまく活用してショッピングライフを満喫して下さい。