
西濃運輸のサイズ重さ別の料金体型
西濃運輸では、独自に配達地域を分けて、荷物のサイズと重量で料金が決められています。
分けられている配達地域は、
北海道、北東北、南東北、関東、中部、近畿、中国、四国、北九州、南九州と分けられています。
沖縄までの料金は、近畿までの料金に1,080円を加えた料金になり、離島への配達は船運賃が加わります。
荷物の種類も「P、S、M、L」の4種類に区分けされています。
意外とわかりやすいと思うので、迷うことはないと思いますが、重さと長さの組み合わせについては、下記を参考にしてみてください。
Pは、重量2kg以内、縦・横・高さの長さ合計が60cm以内となっています。
Sは、重量5kg以内、縦・横・高さの長さ合計が70cm以内となっています。
Mは、重量10kg以内、縦・横・高さの長さ合計が100cm以内となっています。
Lは、重量20kg以内、縦・横・高さの長さ合計が130cm以内となっています。
具体的な料金は、発送元や発送先の地域でそれぞれ異なりますので、最寄りの営業所で確認するか、西濃運輸のホームページで公開されている料金表を見て確認しましょう。
20kgを超える荷物の場合は、カンガルー特別便となり別料金となりますので、ご注意ください。
また、30万円を超えるような高価な商品を送る場合も別のサービスを利用することになりますが、個人で利用することはできませんので、覚えておいたほうが良いでしょう。
他の配送業者と比べて比較することも大事ですが、用途に応じた使い分けを上手にできるようになると、少しはお得に利用できるようになります。
たまに利用する1回だけならさほど差は感じないかもしれませんが、利用回数の多い方になると年間で計算すると結構な額になってきます。
ですので、各運送業者の特徴を把握した上でうまく活用していきましょう。