
絵柄を眺めてメッセージを感じることの重要性
タロットカードの意味がわからないとか、難しくて覚えられないと思っている方はいらっしゃいませんか?
私も最初はそうだったので、同じように考えている方は結構多くいらっしゃると思いますが、ぶっちゃけた話、カードの意味を覚えることはそれほど重要ではありません。
また、タロット熟練者の皆さんの多くは、同じように口をそろえて「意味を覚えてはいけない」とおっしゃっています。
実は、これにはさまざまな理由があります。
まず第一に、当然ルールを把握していなければ、占いをすることはできませんが、タロットに描かれているのは文字ではなく、あくまでも絵だということです。
タロットでは、まず目の前に見えるもの全体を森のように見渡して、注意深く眺めることが一番大切なことです。
この絵を通じて、直感を働かせて自分の周りの環境とリンクさせて、自分へのメッセージを感じ取るこそがすべてだということです。
タロットはあくまでも一つの道具にしか過ぎません。
過去から現在を生き、さらに未来へと人生は続いていきます。
それらの人生の瞬間に関わる、大切な情報を与えてくれるものです。
タロットと向き合うということは、つまるところ自分自身との対話ということになります。
なぜ今自分の目の前に、その情報が現れたのか?
その意味を自分なりにしっかりと理解するためにメッセージを受け取るということは、今後の人生を生きて行くうえで、必用となる直感力や周りとの調和を養うことに活かされていきます。
自分の答えを自分自身で見つける、感じられる素晴らしいアイテムだと言えるでしょう。
覚えるよりも、この感じ取るという意味をしっかりと理解することで、おのずと感覚は自分のものにできるはずです。
自分にとって、より素敵な人生を送るための大切なメッセージを受け取って下さい。